設立背景

社会課題の解決をめざして素晴らしい活動を展開しながら、それを人々に発信して いくことに課題を抱えるNPOやボランティアグループも多くあります。 
そこで、さまざまな社会課題の解決に取り組むNPOやボランティアグループが、その想 いや活動の魅力をより広く社会に伝え、人々の共感を得て活動を推進していけるよ う、映像分野の技術を活かし、団体の運営や活動を総合的に支援するために、 Tripod(トライポッド)を設立しました。 

※Tripod(トライポッド)はカメラを安定させる三脚を意味し、団体運営の安定化 に寄与したいという想いから、団体名としました。 

ビジョン

NPOやボランティアグループがそれぞれの力を十分に発揮し、新たな価値を創造していくことにより、社会課題が解決され、豊かな社会が実現されることを目指します。

活動内容

1.広報に関わる映像技術支援 

映像を使った広報物の作成・撮影・映像編集などの技術提供、講座等の 開催、伴走型撮影指導など 


2.団体運営支援
組織(グループ)内のIT化支援、事業評価、組織基盤強化、リソース不足等の改善提案、助成 金申請書類の作成サポート、団体内のよりよい人間関係構築のサポートなど

特徴・強み

1.NPOやボランティアの知見を活かした映像制作や運営支援

コーディネーター全員がNPOやボランティア支援(いわゆる中間支援組織)の経験者。

当該分野における専門的な知見を活かした団体運営や活動、広報について、総合的にきめ細かくアドバイス、コーディネートすることが可能です。


2.非営利運営の価格帯で応援 

私たちは本業の傍ら、年間10本以上の映像制作協力などを行っています。対象としてNPOやボランティア分野の全体の活性化に寄与することを目的としているため、各組織(グループ)の台所事情に応じた価格帯でクオリティの高い映像作品を提供しています。

料金表

 
以下の料金表は基本的なものですので、別途相談で金額の決定をします。 

オーダーメイド

※初回無料!見積時も無料

相談料:¥3,000/1時間
撮影技術料:¥3,000/1時間
機器使用料 :¥3,000/1台/1回

ビデオ制作料 :¥30,000/1分30秒、¥5,000/延長30秒毎

ワークショップ

¥100,000/ 撮影編、編集編の全2回 


 

※ワークショップに向けた相談を含んだ料金です。その他、映像作成に関する打ち合わせは、相談料区分の金額を適用します。 

出張

車移動の場合はガソリン代や高速代(レンタカー活用の場合はその費用)、その他公共交通機関の場合は交通費を別途請求いたします。 

※撮影や機材の運搬が伴う場合は基本的に車を活用します。遠方の場合は現地でレンタカーを活用することもあります。 

遠方移動の場合は別途日当を頂くことがあります。 
日当:¥20,000/人
宿泊費:¥8,000/人

固定プラン

※固定プランはオプションを付けられません。
※固定プランはビデオ制作料と編集料込みのパッケージプランです。
※固定プランは撮影費が含まれません。
※固定プランは音源が選べません。

■スライドショー
30秒(3~5カット):¥8,000 

60秒(4~10カット):¥12,000
 90秒(6~15カット):¥16,000
 ※キャプション:15文字/行 ( カット数に合わせ最大2行まで )
■Movie
30秒(3~5カット):¥10,000 

60秒(4~10カット):¥15,000
 90秒(6~15カット):¥20,000
 ※キャプション:15文字/行 ( カット数に合わせ最大2行まで )

★タイトルなどもカット数1カウントに入ります。

映像技術支援という切り口からNPOやボランティアグループの活動を総合的にお手伝いしています。まずはお気軽にご相談ください。